2009年07月11日

仕事道具2

 これは替刃式レザー(日本刀型)
というものです。業務用のカミソリですね。
ヒゲ、うぶ毛を剃るのに使います。

003.JPG

一般に販売されている
安全カミソリ(T字カミソリ)に比べて
扱いが大変むずかしいです。
まさに理容師用といえます。
もみあげの処理や眉毛を整えるのには
これが必須ですね。

(僕は理容師を志す以前に、T字カミソリで
眉毛をつくったりしてた記憶があるけど、
ひどいもんでした。思い出したくない…。)


ちなみに西洋型もあります。

r1.gif

また気が向いたら道具を紹介していきます。
今日はこのへんで。
 
posted by BARBER HORI at 22:37| ☁| Comment(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月12日

家について

 今日は家について書きます。

006.JPG

この家(兼店舗)は地元鯖江の建設会社さんに
依頼して建てました。

設計士さんがたいへん個性的な建物に
仕上げてくださいました。

中でも躯体そのものを
筋交いで支えるというアイディアには
プレゼン当時、衝撃と戸惑いを感じたことを
記さねばなりません。

今では筋交いそのものが、この家の中心です。
頭に当たらないかって?
たまに当たります(笑)





posted by BARBER HORI at 11:52| ☁| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月13日

家について2

 昨日の写真とほぼ同じ構図の模型。

DSCF1614.JPG

 設計士さんが本当に緻密に
模型を作ってくださって、建物ができる前から
暮らす自分と仕事をする自分が想像できました。

DSCF1618.JPG

 

 建設会社さんとのやりとりで
学んだことがあります。

 お客さんの要望を引き出し、
その要望をうまくかなえ、
そのうえで、さらに感動を与える。

 難しいけど、
私もこれを目標として
頑張っていきたいな、と思います。



ラベル: 設計 建築
posted by BARBER HORI at 10:23| ☁| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。